fc2ブログ

2022年アニメアウォーズ!

アニメ感想
12 /31 2022
2022年も残りあとわずか。1年の締めくくりにはぴったりのおちゃつさんの企画「2022年アニメアウォーズ!」今回も参加させていただきます。

~2022年アニメアウォーズ~
・最優秀作品 
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門 (同上) 

・最優秀作品
 「リコリス・リコイル」

まずキャラデザの勝利。その上ストーリーも作画も上級品。接近戦での銃アクションなどあまり見慣れない動きもあって迫力十分。そして何より二人の関係が徐々に尊さを増していくのが見ててたまらない。ずっと見てたい作品です。

・次点 「サマータイムレンダ 」

原作1巻を読んだ時にこれは面白やつだと思った記憶がアニメを見ても甦る。むしろそれ以上を期待させる映像美を目の当たりにドキドキがとまりません。夏の離島の美しい風景とは裏腹に不穏で悲惨な物語が紡がれています。

・特別賞 「Engage Kiss」 

さすが丸戸文明氏の脚本。主人公の記憶喪失というギミックを三角関係へ落とし込んでキサラのヤンデレ化の裏付けは見事です。作画もいいし、会話劇も面白い。私的に非常に好みな作品です。

・次点 「シャインポスト 」

数あるアイドルアニメが放送されてきた昨今でも十分見応えがある作品。後発でも音楽と映像が素晴らしければ心に残ります。物語は王道でキャラクターもかわいい。そして何よりライブシーンの作画はえぐいです。

・キャラ部門 男性「アルヴィン/このヒーラー、めんどくさい 」

ツッコミが絶妙。表情が見ないのも考えられてますね。カーラを生かすも殺すも彼次第。回を追うごとに夫婦漫才が加速してきます。

・キャラ部門 女性「後藤ひとり/ぼっち・ざ・ろっく!」

ギターを弾いているぼっちちゃんと普段のぼっちちゃんのギャップがひどいのが良い。それにしても演奏シーンの作画のクオリティが高すぎて今以上に目が肥えてしまうのが怖い。

・OP部門 「Feel You, Heal You!/ヒーラー・ガール 」

歌唱をテーマにしてるだけあって歌は抜群です。そんな歌に負けず劣らず素晴らしいのが作画。細やかでリズミカルな動きが楽しめます。オリジナルで地味な作品ですがストーリーもしっかりしている隠れた良作です。


・ED部門 「扉を開けてベルを鳴らそう/ヤマノススメ Next Summit 」


本編では描かれなかった登場人物たちの日常風景がまるで絵本のような作画で物語るED。心にキュンと来ます。芸術作品みたいだ。

今年は話題作、注目作が多く正直選べません。ちょっと豊作すぎて2022年はすごかったと言われる未来がくるのことでしょう。というわけで上記以外でどうしても推したいのが「BLEACH 千年血戦篇」。これがなんとまあ出来具合が超絶素晴らしい。完璧な映像化が見れる幸せ。すべてのアニメ関係者の方々に感謝を。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2014年1月スタートアニメの感想

アニメ感想
01 /29 2014
1月スタートアニメの印象を今回はOP(曲、映像込み)によるランキングという形で少々。OPは作品の内容を端的に表しているものが多く、監督の色や、見せたいことだったりが表現されています。いわば作品の顔です。個人的にはそんな捉え方をしているのでOPがいいアニメは期待値高めだったりします。

1位 ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル
OP「JUSTITIA」歌 - Lia
ウィザード・バリスターズ-弁魔士セシル-1 [Blu-ray]
かなりの衝撃です。ちょっと鳥肌ものの映像から本編もかなり期待できるかも。お話はこれからかな。


2位 未確認で進行形
OP「とまどい→レシピ」歌 - みかくにんぐッ!
「とまどい→レシピ」(TVアニメ「未確認で進行形」オープニング・テーマ)
イントロでの大人びた写真の連続カットからはギャップのある小紅のリズムをとる動きがかわいいこと。それだけ十分見ものです。

3位 ウィッチクラフトワークス
OP「divine intervention」歌 - fhána
ウィッチクラフトワークス 1 [Blu-ray]
冒頭のカメラワークから疾走感あふれる曲と映像。登場人物の多さがスピード感を上げてテンション高い感じが伝わります。

4位 ノラガミ
OP「午夜の待ち合わせ」歌 - Hello Sleepwalkers
ノラガミ 1 初回限定版[Blu-ray+DVD][イベント優先申込み券(1部)付き]
オサレ系ですね。色の濃淡がはっきりしてるので背景からキャラが浮きだったような感覚がします。独特な色彩です。

5位 のうりん
OP「秘密の扉から会いにきて」歌 - 田村ゆかり
のうりん Vol.1 [Blu-ray]
タイトルが出る合間に登場人物それぞれのカットが入る演出が気持ちいい。この監督の映像は総じて好みです。


とまあこんな感じですが、1月アニメは前クールからの続きや分割もしくは2期だったりが多いので、若干おとなしめの印象です。それは2クール目突入の凪のあすからのOPが素晴らしさなんかも影響してるのかも。このOP演出のテロップをみてなるほどと思いました。さすが長井監督。内容も完全にハネましたし、これからが楽しみで仕方ありません。それでもここにあげた作品は注目して行きたいですね。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

「今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?20」

アニメ感想
06 /30 2013
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人ピッコロさんのこの企画「今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?20」の続きです。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

続きを読む

となりの怪物くん 第1話の感想

アニメ感想
10 /03 2012
はなじ。

となりの怪物くん第1話「となりの吉田くん」の感想です。

となりの怪物くん(1) (デザートコミックス)

となりの怪物くん(1) (デザートコミックス)

続きを読む

ココロコネクト 第3話の感想。

アニメ感想
07 /23 2012
おわかりいただけましたか。その痛み。

ココロコネクト 第3話「ジョバーとローブロー」 の感想です。

ココロコネクト(1) (ファミ通クリアコミックス)


続きを読む

うーさん。

ここ最近アニメにはまった会社員。
とりとめのない文章を書きなぐっています。