fc2ブログ

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第9話の感想

俺の妹がこんなに可愛いわけがない
11 /29 2010
桐乃がこれほどの域にまで達してるなら、今までの自分の趣味への情熱はうなずけます。俺の妹がこんなに可愛いわけがない第9話の感想です。



待ちに待ったエロゲをプレイしている桐乃なんですが、思った以上の楽しみ方をしていますね。今回でなぜあんなにもエロゲに対する情熱が生まれてくるのかがわかりました。確かにこれだけ至福の時を過ごせるのならやめられないでしょう。さすがにあそこまでとはいきませんが、その気持ちは十分わかります。これはこれで桐乃の趣味だからどうってことないのですが、テンションMAXの妹の興奮した声を聞かされる京介はたまったものではありません。外出でもすればいいんでしょうけど、何故エロゲやってる妹の声が聞きたくないからといって、自分が家を出ていかなければならないのかなんて思ってるんでしょう。そこで京介は気を紛らわすために黒猫に電話するのでありました。



そんな黒猫はというと妹と二人で留守番のようです。今まで描かれなかった生活空間には意外に質素で妹思いのやさしい普通の女の子がいました。妹の面倒を見つつ、料理や裁縫をしてるところなんかはかなり好感度がアップです。桐乃があんな感じなだけにその対比でひと際彼女の家庭的な面が目立ちます。そんな折に京介からの電話でいつものキャラを作るのは照れ隠しなんでしょうか。前回からの流れで何やら好意がありそうにみえる黒猫ですが、京介から電話にはちょっと嬉しそうな表情が見えるのがかわいくていいですね。この二人の距離は今後縮まっていくのかは気になるところではあります。



さて、早くもエロゲ攻略の桐乃さんなんですが、エンディングで兄妹が離ればなれになる場面に何やら感慨深めな表情を見せたのには、意味ありげな気がします、これは過去にあったもしくは未来に起こりうる出来事なんでしょうか。このあたりは桐乃の京介に対する態度と関係があると思われますが、なんかはっきりした原因を明かさないような気もしてきました。きちんと描かれた方が見てる方は納得がいくと思うんですが。



最後にいきなりあやせを押しのけ、第3ヒロインの座が手に届きそうな感じの私生活を見せた沙織さん。いかにもオタクですって格好をしてたのはこのギャップを楽しむためのものだったんですね。、そのめがねの下はかなりの美人さんのような気がします。しかもセレブということで、何やら衣装を調達してましたが、これが次回のフリになってるとみたいで、その真の姿を見た時の桐乃たちのリアクションに注目したいと思います。



俺の妹がこんなに可愛いわけがない ミニフォトアルバム 桐乃&黒猫
俺の妹がこんなに可愛いわけがない ミニフォトアルバム 桐乃&黒猫
クチコミを見る


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村










俺の妹がこんない可愛いわけがない 第8話の感想

俺の妹がこんなに可愛いわけがない
11 /23 2010
妬みをこえる兄妹愛。俺の妹がこんなに可愛いわけがない第8話の感想です。



前回のクリスマスデートの雰囲気はどこへやら、いきなり桐乃の書いた小説がベストセラーしかもアニメ化の話まで進んでる状態で始まりました。ちょっと唐突すぎな気がしますが、これは桐乃ばかりが、なにもかもの上手くいってることを強調するためのものなのでしょう。中学生でモデルもやって成績優秀、スポーツ万能でもちろん容姿端麗。こんな子普通はいません。そんな彼女を毎日目の当たりにしている京介の中には嫉妬や妬みがあるのは当然です。おまけにあの態度ですから、仲がいいならまだしも邪険にされていてもなお桐乃を助ける京介に疑問を持つ黒猫の気持ちはよくわかります。その答えは結局のところ京介も言ってたんですが兄妹だからということ以外見当たらない気がします。家族に対する無償の愛とりわけ自分より小さいものに対する守らなきゃいけないといった本能のようなものでしょうか。



そんな京介の隠れた本心をひきだし、彼女自身の気持ちを吐露し、なおアニメ制作陣に理路整然とモノ申す黒猫のかっこいいこと。彼女の淡々とした物言いは余計に説得力を引き立てます。この物言いも最後は原作ありきのアニメ化であるということを意図していて、桐乃の原作者の意思を尊重してほしいと言っているのと同じだと思われます。黒猫自身も何気に桐乃ことを悪くいわれるのが気に食わないのかもしれません。すでにアニメを通して気が合う友達になってしまったのでしょうがないですね。



さて今回の話なんですが、この唐突な展開はすべて黒猫に「うらやましい」と言わせるためにあったような気がします。この言葉の意味するところは、こんなに京介に思われてる桐乃がうらやましい。つまり京介にきがあるということじゃないでしょうか。ただ単にこんなやさしい兄がほしいというわけではなさそうですし、人から思われるありがたさを知れという感じでもないような気がします。表情もそれとなくみえましたしね。妹の友達に好かれるという何ともうらやましい状態になりそうな京介なんですが、地味子もいますし、桐乃がどういうふうに出るのかも気になります。



irony【期間生産限定盤】
irony【期間生産限定盤】
クチコミを見る


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話の感想

俺の妹がこんなに可愛いわけがない
11 /15 2010
京介も普通の男子高校生で良かった。俺の妹がこんなに可愛いわけがない第7話の感想です。



前半は黒猫と桐乃のいつものやり取りを桐乃家でしています。お互いに相手の好きなものを認められないようですが、きちんとその作品は見ているみたいです。素直になれないところなどはそっくりです。なのでけんかしてるように見えているんですけど、実は二人ともけっこうコミュニケーションを取れてるみたいで、この関係が二人にとっても気兼ねなく好きなアニメなどについて本音を言えるいい状態なのでしょう。家に行くくらいですからすでに仲のいい友達なんですね。間に挟まれる京介はたまったもんではないでしょうけど。それにしても今までないくらい黒猫のカットが多くて良かった。かわいさを楽しめました。特に目の下のほくろに魅せられてます。



さて後半は京介と桐乃のクリスマスデートのお話ということで、いくら妹好きだと言ってもそこは高校生男子。エロ動画ハンターになるのもわかります。でも妹のPCで見るのはツワモノですね。桐乃もエロゲはいいのにエロ動画ダメなのはちょっと不思議な気もしますが、中学生女子と考えれば普通なのかな。そんな京介の弱みを握った桐乃は小説の取材と称して彼を町に連れ出します。しかもその日はクリスマスイブということで、これは明らかに桐乃は京介とこの日を過ごしたかったように見えます。プレゼントをねだる姿や水をかぶってまでつまらなそうにしている京介に自分の本気度を伝えようとしてるところなどは、彼女がこの二人でのお出かけをとても楽しんでいたからじゃないでしょうか。しかも買ってもらったモノを身につけてましたし、これはフラグですよね。やはり桐乃は京介が大好きで、今後は兄妹の禁断の恋についてみたいな展開が来たりして。うーんでもそういう方向にはいかない雰囲気の作品だと思うんだけど、今さら血がつながっていませんでしたなんてないよね。でも最後の京介のナレーションの意味深な感じからは、何かよからぬイメージがしてなりません。



「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」ずっとこのまま♪パック 特典 How to 妹ーーークDVD付き
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」ずっとこのまま♪パック 特典 How to 妹ーーークDVD付き
クチコミを見る




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第6話の感想

俺の妹がこんなに可愛いわけがない
11 /08 2010
ちょっとじいちゃんはしゃぎすぎ。俺の妹がこんなに可愛いわけがない第6話の感想です。



冒頭で京介が友達に言ってた内容は現状の麻奈実に対する本心なんでしょうけど、その関係って傍からみると不思議ですよね。京介は小さいときからずっと一緒にいるだけで恋仲ではないとかいいわけしていますけど、彼女に言いよる男がいたら嫌なわけだからそれって彼女が好きなことと同義なんじゃないのかな。まあ京介が向こうも気があるっぽいし、とりあえず俺のモノ的な考えの持ち主には見えないので、そう思うんですけど、じゃないと地味子がちょっとかわいそすぎてしまうので。お互いにまだ現在の状態で満足しているんでしょう。その関係性を今回の話で見せたというわけですね。



さて久しぶりに麻奈実の家に行った京介はなんとお泊りすることになりました。すでに彼女の家族公認の仲に見えますが、ここは二人ともあと一歩を踏み出すチャンスだったような気がします。もちろん何もなかったわけですが、このなんとも仲良い夫婦みたいなやり取りを見てると互いの関係はそう遠くないうちに恋人へとかわるんじゃないでしょうか。すでに麻奈実の方が覚悟はできてそうですが、京介の方がまだ動く気配なしということで、もうちょっとがっついてもいい気がします。せっかくじいちゃんがアシストしてくれてるのに。



ところでちょいちょい桐乃の嫉妬するシーンを挟んでいましたが、これはお兄ちゃん大好きフラグなんでしょうか。確かに最近の京介の妹思いの行動からすると自分をかまってくれずに、地味子のところに行ってることに腹を立ててるのも仕方ないことかもしれません。前回ちらっと出てきた兄嫌いの原因がもし地味子にあるんならなおさらです。桐乃と麻奈実、両極端なタイプの女の子ですが、はたして京介はどっちを選ぶのか、乞うご期待。



それにしても地味子のゆったりしたしゃべりはいいですね?。癒されますなあ。



俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 クッションカバー
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 クッションカバー
クチコミを見る




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話の感想

俺の妹がこんなに可愛いわけがない
11 /01 2010
父親攻略よりかなりハードルが高かった、俺の妹がこんなに可愛いわけがない第5話の感想です。



世間一般のオタクに対するイメージなんてあやせの持ってるのもとさほど変わらないんでしょうね。あやせ自身は本当に桐乃のことを心配しているんでしょうが、頭からすべてを否定されると見てるこっちもちょっときつくなってきます。確かにいかがわしいものもたくさんあるんですけど、それと同じくらいいい作品もたくさんあるんです。別にすべての人に受け入れてもらえなくても、自分のしかも親友と言えるくらいの友達が好きなものくらいはほんの少しでもいいから、好きになれとはいいませんが、理解しようと努力することぐらいはしてもいいのかななんて思います。まあ中学生ぐらいだとなかなかできないことでしょうね。



よりにもよって親友にオタクの趣味がばれて落ち込んでる桐乃なんですが、ひとついいところ発見。部活の合宿のシーンを入れたことで彼女がきちんとした考えの持ち主であるとこを見せたのはよかったです。ただ京介に対する悪態の数々を緩和するにはまだまだ足りないような気はしますが。



そんな兄に対してかなり厳しい態度の桐乃なんですが、今後の展開のポイントであろう本音を発しましたね。京介と桐乃の関係が冷え切ったものになったのは、京介自身にも原因がありそうな雰囲気です。彼自身は何も気付いてないか、覚えてないんでしょうけど、何やら地味子さんも関係してそうですし、この3人の間でどんな出来事があったのでしょうか。とりあえず、妹にかまってもらえることがうれしくてしょうがない京介はまたしても、自分の身を犠牲にして親友との関係修復に身を粉にするのでありました。



最後に黒猫氏と沙織氏があまりに空気の読めるいい子すぎるということは、今まであんな嫌な思いをたくさんしてきたんでしょうね。黒猫のなんかやりきれない表情がちょっと切なかった。



「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 3Dマウスパッド
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 3Dマウスパッド
クチコミを見る




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

うーさん。

ここ最近アニメにはまった会社員。
とりとめのない文章を書きなぐっています。