おとめ妖怪ざくろ 第13話(終)の感想
おとめ妖怪ざくろ
終わり方が絶妙です。おとめ妖怪ざくろ第13話の感想です。
オモダカへの愛に狂った乱杭との最終決戦。最終回らしく戦闘シーンはけっこう気合が入っていて特に女郎蜘蛛の動きの気持ち悪さなどは見事でした。またこの作品独特の戦闘シーンでの色使いもちょっと神秘的な印象になっていて、ざくろの口上もあいまってカッコ良く仕上がっていたので十分満足できるものでした。それぞれが愛を求めた結果このような事態になりましたが、オモダカや乱杭を狂わせたのも、ざくろを目覚めさせたのも愛情ということで、正にも負にもなりうるそして一番力を与えてくれるものが誰しも必要だということなんでしょう。そういう意味で総角がざくろに人間と妖怪という垣根を越えて自分の気持ちをはっきり伝えたのは良かった思います。
ただ確かに前回で死亡フラグがたってましたが、橙橙の扱いがちょっとかわいそうだったかな。殺さなくても良かったような気もしますが、オモダカをあの炎に包まれている母から引き離すためには百緑のあのセリフが必要だったのかもしれません。最後で彼らの1カットを入れたのがちょっとした救いなのかも。
Bパートで別れを匂わせる日常シーンを入れたことで、今までの緊迫した場面から解放されていつものコミカルな雰囲気とちょっとさみしさが感じられたのも良かった。おかげで相変わらず空気の読めないネガティブ思考の総角さんにざくろが自分の気持ちをはっきり伝えることができたのだから、これでみごとに締まりましたね。とここで終わりでも良かったと思いますが、最後にきちんと落ちを持ってきたのがすばらしい。照れる二人はいざ知らずこのなんとも幸せな感じの終わり方で今まで以上に良作に感じられました
![おとめ妖怪ざくろ 1 【完全生産限定版】(原作者:星野リリィ書き下ろしコミック付) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UU6HeUkJL._SL160_.jpg)
おとめ妖怪ざくろ 1 【完全生産限定版】(原作者:星野リリィ書き下ろしコミック付) [DVD]
クチコミを見る

にほんブログ村
オモダカへの愛に狂った乱杭との最終決戦。最終回らしく戦闘シーンはけっこう気合が入っていて特に女郎蜘蛛の動きの気持ち悪さなどは見事でした。またこの作品独特の戦闘シーンでの色使いもちょっと神秘的な印象になっていて、ざくろの口上もあいまってカッコ良く仕上がっていたので十分満足できるものでした。それぞれが愛を求めた結果このような事態になりましたが、オモダカや乱杭を狂わせたのも、ざくろを目覚めさせたのも愛情ということで、正にも負にもなりうるそして一番力を与えてくれるものが誰しも必要だということなんでしょう。そういう意味で総角がざくろに人間と妖怪という垣根を越えて自分の気持ちをはっきり伝えたのは良かった思います。
ただ確かに前回で死亡フラグがたってましたが、橙橙の扱いがちょっとかわいそうだったかな。殺さなくても良かったような気もしますが、オモダカをあの炎に包まれている母から引き離すためには百緑のあのセリフが必要だったのかもしれません。最後で彼らの1カットを入れたのがちょっとした救いなのかも。
Bパートで別れを匂わせる日常シーンを入れたことで、今までの緊迫した場面から解放されていつものコミカルな雰囲気とちょっとさみしさが感じられたのも良かった。おかげで相変わらず空気の読めないネガティブ思考の総角さんにざくろが自分の気持ちをはっきり伝えることができたのだから、これでみごとに締まりましたね。とここで終わりでも良かったと思いますが、最後にきちんと落ちを持ってきたのがすばらしい。照れる二人はいざ知らずこのなんとも幸せな感じの終わり方で今まで以上に良作に感じられました
![おとめ妖怪ざくろ 1 【完全生産限定版】(原作者:星野リリィ書き下ろしコミック付) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UU6HeUkJL._SL160_.jpg)
おとめ妖怪ざくろ 1 【完全生産限定版】(原作者:星野リリィ書き下ろしコミック付) [DVD]
クチコミを見る

にほんブログ村
スポンサーサイト