fc2ブログ

「今期(6月終了アニメ)を評価してみないかい?9」。

今期終了アニメを評価してみないかい?
07 /24 2010
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人のピッコロさんのこの企画。「今期(6月終了アニメ)を評価してみないかい?9」。の続きです。







○ おおきく振りかぶって?夏の大会編?



ストーリー    4



キャラクター性  4



画        4

 

演出       4



音楽       4



総合的な評価   5



合計       25






この作品の面白さは野球描写の緻密さとそれぞれの心理状態をふまえた思考を声として表現しているところにあると思います。心の声が聞けるのでキャラに感情移入しやすく、しかも青春真っ盛りといった感じで見てて楽しかったし、目頭が熱くなる場面が多々ありました。原作はまだ続いていますしあの終わり方ならアニメ第3期も期待できると思います。敗戦をバネにしてたくましくなるであろう彼らの今後をぜひ見てみたいです。









○ デュラララ!!



ストーリー    4



キャラクター性  4



画        3

 

演出       3



音楽       4



総合的な評価   4



合計       22







開始当初から帝人覚醒くらいまでは、この出来事の裏ではこんなことが起きていたんだよっていう見せ方が面白く、各キャラも魅力的で好印象だったんだけだ、2クール以降は勢いがなくなってしまった感じがします。各キャラの掘り下げを行い、いろんな線がひとつになってい様を楽しみにしていたのでですが、その部分はあまり描かれてなかったので残念です。ここは原作が続いてるのでしょうがないのでしょう。

まあ折原臨也という歪なキャラを楽しめたのでその部分は良かったかな。





○ Angel Beats!



ストーリー    3



キャラクター性  4



画        5

 

演出       3

 

音楽       5



総合的な評価   3



合計       23





よくも悪くも話題十分の作品でした。世界観等の設定部分の情報が非常に少なく、主要になるであろうキャラを多く出したわりにはほとんど拾うことができず、多くのことがあいまいなままで視聴者の脳内補完で補うしかないというのはちょっと残念な気がします。

またギャグとシリアスのバランスもうまくいったようには見えません。割合の問題なのか、各キャラの掘り下げできてないからなのか、ほかにもあるかもしれませんがちょっとシリアスシーンが浮いていた印象です。個人的には一番ユイがキャラがたってて魅力的だったのですが、その彼女が途中参加の途中退場なのはなんとももったいない気がします。まあ作画と音楽についてはさすがといったとこでしょうか。



まだ続きます。



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村



にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村






スポンサーサイト



うーさん。

ここ最近アニメにはまった会社員。
とりとめのない文章を書きなぐっています。