fc2ブログ

放浪息子 第11話(終)の感想

放浪息子
04 /04 2011
ありのままで。放浪息子第11話の感想です。

高槻さんが髪を切ったのは女性らしく見えることへのちょっとした抵抗。一方声変わりを始めた二鳥君はその事実を受け入れてる。避けられない変化でも互いの反応の違いが覗えます。

女子の制服で登校して以来、さまよっているように見えた彼の気持ちもようやく着地点を見つけました。それは体の変化や周りの目などいろんなことがあるけれど、自分の気持ちに正直でいよう。これから始まる舞台を目の前にしてこのような彼の答えを見ることができたのは良かった。

しかも最終回のラストで拍手の中EDに入る場面にもってくるあたりは魅せてくれますね。それにきちんと千葉さんの恋の終わりも安那ちゃんのわだかまり解消も織り交ぜてる所もさすがです。一応区切りがつきましたが彼やその周りの今後も描いてほしい気もしています。

さて作品全体を通して見せ方が上手いなという印象でした。難しいテーマで多数の人が感情移入しくいところを、千葉さんの片思い越しに二鳥君や高槻さんなど個性豊かなキャラを上手く絡めて話を進めてたので、重い雰囲気にもさほどならず見ることができました。これは作画の色遣いや線のやわらかさのおかげもありますね。

いずれにしても、とてもまとまっていて魅力的な作品でした。残念なところを強いていうなら時間経過が早かったとこくらいかな。機会があれば原作も読んでみたいです。

それでは今期№1ヒロイン千葉さんというキャラを提供してくれたすばらしい作品に感謝して終わりたいと思います。

ありがとうございました。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

放浪息子 もふもふひざ掛け 二人柄放浪息子 もふもふひざ掛け 二人柄
(2011/04/06)
エーシージー

商品詳細を見る

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

放浪息子 #11 放浪息子はどこまでも ~Wandering son’s progress~

 いい最終回でしたね。もっとじっくり見たかったですけど。

放浪息子:11話感想&総括

放浪息子の感想です。 ぜひレギュラー感想で書きたかった(汗)

うーさん。

ここ最近アニメにはまった会社員。
とりとめのない文章を書きなぐっています。