fc2ブログ

STEINS;GATE 第2話の感想

STEINS;GATE
04 /13 2011
バカなのシヌのいただきました。STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」の感想です。

殺されてたはずの牧瀬が生きていたことに動揺するオカリンがなんとも危ない行動をとりましたが、日頃からの厨二病ののおかげで多少変になってもさほど違和感がないのはなんとも皮肉な結果ですね。しかしこの事実から後にあった世界線の説明のようにどうやら以前いた世界から分岐した世界にいることは間違いないようです。それに電子レンジのゲルバナ実験からあれがタイムマシンの原型となるわけですね。このへんはまだわからないことが多くてどのように紡いでいくのかとても興味を惹かれます。

それにしてもSFミステリーとネタの部分のバランスがすごく良かった気がします。いやーおもしろかった。これは原作プレイしたくなりましたね。ゲームらしくいろんな女の子が登場しましたがなかなか見事にキャラづけされてたし、厨二と言いながら現実をわきまえてる主人公と誰よりも存在感のある会話を操るダルとのやり取りだけでも楽しめます。核となるSFミステリー部分も時間超越という定番だけど誰もが一度は夢見る題材で物語性が強くおもしろさ感じますね。

これは今回でかなり期待してしまいました。

次回もますます楽しみです。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
Steins;Gate(通常版)Steins;Gate(通常版)
(2011/06/23)
Sony PSP

商品詳細を見る
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」

この世界ヤバい! キャラしかいません(^^; 生きていた牧瀬紅莉栖に、岡部はもうわけが分りません。 講義ではタイムマシンを完全否定する牧瀬。 反論する岡部ですが、天才相手では敵いませんねw   ...

STEINS;GATE 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 

Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 アニメ感想 あらすじ 講義のために会場に向かった岡部が見たものは、数時間前に血だまりに倒れていたはずの牧瀬紅莉栖だった。 試しに触れてみても実...

Steins;Gate #02 「時間跳躍のパラノイア」

 だが男だ。

STEINS;GATE 2話

議論に負けたら組織のせいかなと思ってる。 というわけで、 「STEINS;GATE」2話 妖刀村雨980円の巻。 ひょっとしてこれは原作を忠実にアニメ化してる、とか? 主人公視点で、延々テキストを読んで...

Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

『中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿であった。殺されたはずの...

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」

OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】女性キャラを一気に投入! 名前が難しいから、なかなか覚えにくいかもしれないのが難点ですが(笑)

STEINS;GATE 第2話

STEINS;GATE 第2話 『時間跳躍のパラノイア』 ≪あらすじ≫ “鳳凰院凶真”を自称する岡部倫太郎(おかべ・りんたろう)は、殺されたはずの天才少女・牧瀬紅莉栖(まきせ・くりす)を前に混乱する。しかし、...

Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 第2話「時間跳躍のパラノイア」

世界は常に分岐し続けている・・・。 (原作未プレイです)

Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

時の迷い人。

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【・・・岡部倫太郎だっ】 第02話 「時間跳躍のパラノイア」 (2ちゃん)感想

「わたしは、未来を変える為にやってきました」

STEINS;GATE 第2話「時間飛躍のパラノイア」

STEINS;GATE ドラマCD β「無限遠点のアークライト」ダイバージェンス1.130205%(2010/04/28)ドラマ、宮野真守 他商品詳細を見る  その他のレギュラーキャラ陣が一通りに紹介された回です。注目は漆原 るか。...

Steins;Gate #2

【時間跳躍のパラノイア】 STEINS;GATE─シュタインズゲート─ 円環連鎖のウロボロス(1) (富士見ドラゴン・ブック)著者:海羽 超史郎富士見書房(2010-08-20)販売元:A ...

『Steins;Gate』#2「時間跳躍のパラノイア」

「オカリン。ジョン・タイターって、誰ぞ?」 メールが過去に送られている? 中鉢博士の会見が中止されたことや、クリスが生きていたということに 戸惑いを隠せないオカリン。 だが、他にもオカリンが体験したきた世界とは、矛盾する事実がさらに判明する。

Steins;Gate第2話感想~。

今回は登場人物紹介色が強い? 何から何まで怪しく見えるのは毎回として(笑) 以下、ネタバレします。ご注意を。

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第2話「時間跳躍のパラノイア」

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 ストーリーを紐解くためにヒント、伏線が散りばめられてましたね。 その散りばめられたパーツから、ひとつの推測を導き出すって感じ?

Steins;Gate 第2話 『時間跳躍のパラノイア』 感想

なるほど、科学アドベンチャーと称する雰囲気はあるかも。Steins;Gate 第2話 『時間跳躍のパラノイア』 のレビューです。

Steins;Gate第2話時間跳躍のパラノイア『時間跳躍のパラノイア』

だがッ男だッ♪ 巫女さんに♪自転車さんに♪携帯依存症の眼鏡さんに ドリルにゃンにゃン♪です♪ ついでにタイター♪

うーさん。

ここ最近アニメにはまった会社員。
とりとめのない文章を書きなぐっています。