fc2ブログ

STEINS;GATE 第7話の感想

STEINS;GATE
05 /18 2011
助手のデフォルト設定がツンデレなことに感謝です。Steins;Gate 第7話 「断層のダイバージェンス」の感想です。

オカリンの小心者描写は度々でてきましたが、ラボメンたちももちろん気づいていることでしょう。だから彼の様子がおかしいことを心配し、かまおうとしているあたりに今まで見えてなかった繋がりを感じました。なんだかんだいってもみんなオカリンのことが好きなんですね。極度の厨二病なわりに適度に実社会の空気を読むあたりが魅力的なのでしょうか。

すでに助手の殺された世界から時間軸を超えてきているので今回で2回目になるんですが、彼に記憶が残っていることに理由があるのでしょうか。そうでないと物語を作ることはむずかしいんですけど、主人公設定ということ以外で何らかの理由があるとより楽しみが増すような気がします。

そしてことの重大さにタイタ―に助けを求めた結果逆に力を貸してほしい的に救世主に祭り上げられた彼がその重さに耐えられそうな気がしないのが心配なとこです。曲がりなりにも科学者を名乗っているのでその好奇心が恐怖を上回るのか、それともそうせざるを得なくなるか気になりますね。彼の行き先には何が待ってるのでしょう。

次回も楽しみです。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ドクターペッパー 500ml×24本ドクターペッパー 500ml×24本
(2009/10/05)
コカ・コーラ

商品詳細を見る
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

Steins;Gate #07 「断層のダイバージェンス」

 偉そうにしても実は小心者なオカリンが面白いですね。

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」

俺だけが覚えていない――? Dメールを送り過去改編ができるのか…実験を行う倫太郎たち。 ロ●6を当てるってものですが、金額がチキンだねw しかしDメールを送った瞬間に倫太郎以外は実験の記憶を消失? ...

Steins;Gate:7話感想

Steins;Gateの感想です。 これからが本番って感じだね。

STEINS;GATE 7話

消えない記憶こそ恐怖の根源。 というわけで、 「STEINS;GATE」7話 タイムマシンにお願いの巻。 宝くじを当てることだ(キリッ そりゃそうだよ。オカリンの考えは人として当然だよ。 未来の情報を、...

Steins;Gate 第7話 「断層のダイバージェンス」 感想

OPの孤独の観測者の意味が分かりましたが、怖いですね。 岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、 Dメールで過去を改変する実験を思いつく。 紅莉栖はタイ...

Steins;Gate #7

【断層のダイバージェンス】 STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-06-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る それしにてもこの助手、ツンデレ ...

STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]トゥットゥルー♪ 今回はラボメンで和気あいあいとしながらも、 大きな事象が発生して、オカリンの取り巻く環境が変化しました。

Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」

『岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等当選番号を記...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第7話 感想「断層のダイバージェンス」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎はDメールを使って過去を改変する計画を立てます。いつものように円卓会議を開催しますが、桐生萌郁がメールを送りまくって司会のオカリンを妨害しまくります。シャイニングフィンガーこと閃光の指圧師はIBM5100に...

STEINS;GATE 07話『断層のダイバージェンス』 感想

世界線の変動。

Steins;Gate(シュタインズゲート) 7話 断層のダイバージェンス 感想

震えよ・・・我が右腕っ! え・・・壊れた∑(´□`;) 電話レンジセカンドとかそんな物まで出来てたんですね@@

『Steins;Gate』#7「断層のダイバージェンス」

「キョーマ、あなたに救世主になって欲しい」 なんか、男にいわれると気持ち悪いな;(エッ 8月3日午後。 新たに閃光の指圧師がラボメンに加わり、 電話レンジ(仮)の携帯から好きな番号にDメールを転送できるようになったところで、 再び円卓会議が開かれた。

Steins;Gate 第7話

Steins;Gate 第7話 『断層のダイバージェンス』 ≪あらすじ≫ 過去へ送れるDメールをある程度、自在にコントロールできるようになった岡部たちラボメンは次のステップへと実験を移す。それは、Dメールを使...

Steins;Gate第7話感想~。

過去を変えるというより、今が変わるって感じだね。 ……欲しい(笑) 以下、ネタバレします。ご注意を。

(アニメ感想) STEINS;GATE-シュタインズ・ゲート- 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【綯ちゃん初登場!そして時は動き出す・・・】 第7話 「断層のダイバージェンス」 (2ちゃん)感想

904 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/05/18(水) 02:41:21.21 ID:U81oAfY40 シュタゲはスロースターターだったか 原作未見 ついに動きだしたぁああああああああああああ!!!!!!!!!!! もう期待しかないぞこれ

Steins;Gate シュタインズ・ゲート #07「断層のダイバージェンス -Divergence Singularity-」

AD 2010.08.03 13:24… ん?倫太郎、電話レンジのドア取っちゃってるけど?w そっか、途中でドアを開けるとかじゃなくて最初から開けっ放しでと いうことか~ なんか危なそうねえ。まゆしいは唐揚げ温められなくなると嘆く。 電話レンジ セカンドエディション バージ...

うーさん。

ここ最近アニメにはまった会社員。
とりとめのない文章を書きなぐっています。