05 /24
2011
自分次第で。神のみぞ知るセカイII 第7話 FLAG 7.0「Singing in the Rain」の感想です。
自分の書いたシナリオどおりに行かなかったことに悔しさと読みの甘さを感じたみたいで、桂馬がいつになく積極的にちひろに近づいていったのが目新しい感じがしました。キスも言葉も今までにないくらい力強いくみえましたしね。実際彼女は自分と同じにおいのする桂馬はダメなところを共感してくれると思っていたみたいですが、彼が真剣に告白の手伝いをしてくれる様子に自分とは違う一面をみて少しずつ惹かれていったようです。
個性のないモブキャラ攻略といって手を焼いた今回が今まで一番リアルっぽい話というのがなんともおもしろいところですね。リアルの個性やフラグは二次元みたいにわかりやすくはなくて、お互いコミュニケ―ションをとればとるほどみえてくるものです。だからちひろより告白に気が向いていたのでいくら桂馬でもEDが見失いそうになりました。でも軌道修正できるあたりはさすがの観察眼というとこでしょうか。
これでリアルのおもしろさに気付かないまでも何か思うところがありそうな桂馬に変化は訪れるのでしょうか。次回のヒロイン攻略もおもしろくなりそうです。
にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「不安になった時は、いつでもボクが助けてやる」
ちひろの心のスキマを広げてしまった為、桂馬自らちひろを攻略する話。
原作範囲は4巻の「10%の雨予報」から、「Singing in the Rain」まで。
最初...
ちひろ攻略。
ちひろの自分には何も無いと考えてしまう姿勢やその行動なんかは確かに普通の女子でそれだけに話としては扱いにくいしやりにくいけどもだからこそ挑戦したくなる題材だったんだろうなぁと思った...
神のみぞ知るセカイII FLAG 7.0
『Singing in tha Rain』
≪あらすじ≫
天敵のクラスメイト・小阪ちひろの心の隙間に入り込んだ駆け魂を回収する為、桂馬は初めて自分以外の男とヒロインとの攻略をセッテ...
神のみぞ知るセカイ?の感想です。
余韻に浸れる終わり方。
ボクは確かに現実(リアル)に絶望してる。だけど、自分には絶望していない。
神のみぞ知るセカイII 第7話、「Singing in the Rain」。
原作コミックは未読です。
小阪ちひろ攻略編その3。
当日になって「告白はやめる」と言い出すちひろ。
「真剣になれ!」と説教する桂馬。だがそれはちひろのパラメータの見落としであった...。
【Singing in the Rain】
神のみぞ知るセカイ/12 ステンレスブックマーク付き限定版 (少年サンデーコミックス)著者:若木 民喜小学館(2011-04-18)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
落し神さ ...
3話を費やした ちひろ編の最終話。
その分ちひろの描写が細かくて好感度があがったかな?(笑)
エルシーの描写もいろいろあって可愛かったですねw
▼ 神のみぞ知るセカイII 第7話 「Singing in the...
告白は明日。
その天気は予報によると、午後から久しぶりに晴れるとのことだった。
努力に秘めたる可能性。
ちひろの攻略、完了
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105240002/
神のみぞ知るセカイII ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.05.20
ジェネオン・ユニバーサル (2011-07...
結局「ちひろ編」が今までで一番面白かったかなぁ。
やっと晴れるか・・・
「お前だって、望めば何でもできる!」
私…なら?
いよいよユータ君への告白を明日行うというのに、どこか浮かないちひろ。
一方の桂馬は、明日の告白を控えてシナリオを練っていたが、
リアルは矛盾だらけだと愚痴ってたわりに、ゲーム並みに真剣そのもの;
ただ...
告白は明日の放課後だというのに、どこか上の空の様子のちひろ。 桂馬に告白を手伝ってもらっているうちに、桂馬の事が気になる ようになってしまっていたのだ…。 一方、桂馬は翌日のちひろの告白に備えて、家に帰ってもちひろの 告白シナリオを色々と用意していた。 ?...
曇りのち晴れ―
遂に告白の日が来た…のだが、告白はやめると言い出すちひろ。
これには桂馬もキレてしまう。
今まで出会った子達はみんな頑張っていた、お前も真剣になれ。
それに対しちひろは、自分は特に取り柄がないし、みんなみたいに輝けない。
だから真剣になったからどうな...
コメント
アンケートのお願い
第21回2011年4-6月期終了アニメアンケートを始めてみました
結果発表は、2011/8/6予定です
ご都合がつきましたら、ご参加下さい
2011-07-03 20:41 アニメ調査室(仮) URL 編集
お忙しい中、当ブログのアニメ評価企画に参加して頂き本当にありがとうございました。アニメ評価企画12の最終結果は、現在当ブログにて現在掲載中でございます。よろしければご覧になって下さいませ。
評価企画12の最終集計結果↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5322.html
そして、今回も「今期終了アニメ(6月終了アニメ)を評価してみないかい?13」と題しまして、新たに評価企画を立ち上げましたので参加のお誘いに参りました。また、この企画に賛同して頂けるのであれば、参加して下さいませ。
なお、投票方法等についての詳しい事は以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5324.html
なお、今回も企画の発動が大変遅くなり申し訳ございません。最終的な締め切りは9月30日までになっておりますのでよろしくお願いいたします。
2011-08-25 18:06 ピッコロ URL 編集