Fate・Zero 第7話の感想
Fate/Zero
見えないのは剣だけではなかった。
Fate・Zero 第7話「魔境の森」の感想の感想です。
Fate・Zero 第7話「魔境の森」の感想の感想です。
![]() | 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ? 新品価格 |

さすがに切嗣のセイバーに対する態度がひどい。確か設定でほとんど言葉を交わさないとされているらしいけどそれなら対面する場面を見せなくていいのに。不憫な子の名がアッサシーンよりセイバ―の方がふさわしい気さえしてます。さらに彼女の不幸はまだまだ続きます。ジャンヌ愛に燃えるキャスターが激しく言いよってきてタジタジな状況なんですね~。当然そこに伊達男が登場しお誂え向きの展開にはなりましたが、果たしてどちらが彼女を射止めるかは注目です。
サーバント同士の戦闘もさることながらケイネスVS切嗣もなかなか見ごたえがありました。小物臭がプンプンしてたケイネス先生はハンパなく強かった。というわけで対魔術で彼に勝つのは困難のようです。切嗣も武器で応戦してますが、彼が魔術を使わないのは負担が大きいからだけなのでしょうか。それとも何か理由があるのかあの銃の効果が気になりますね。
相変わらずのライダー&ウェーバーはセイバーたちとは違って共に良い関係性を気付いているようでほっとできます。殺伐としたシーンが続く中唯一の癒し系です。それぞれのマスターとサーバントの関係を見比べるのも楽しいですね。
とりあえず今回も余すことなく楽しめたこの作品なんですが、ここにきて唯一と言っていいアレっと思う場面が切嗣が唐突に発した弱音です。ここは「おい、どうした。どうした。」となったので円盤で補完があればいいなあ。
次回も楽しみですね。

にほんブログ村
サーバント同士の戦闘もさることながらケイネスVS切嗣もなかなか見ごたえがありました。小物臭がプンプンしてたケイネス先生はハンパなく強かった。というわけで対魔術で彼に勝つのは困難のようです。切嗣も武器で応戦してますが、彼が魔術を使わないのは負担が大きいからだけなのでしょうか。それとも何か理由があるのかあの銃の効果が気になりますね。
相変わらずのライダー&ウェーバーはセイバーたちとは違って共に良い関係性を気付いているようでほっとできます。殺伐としたシーンが続く中唯一の癒し系です。それぞれのマスターとサーバントの関係を見比べるのも楽しいですね。
とりあえず今回も余すことなく楽しめたこの作品なんですが、ここにきて唯一と言っていいアレっと思う場面が切嗣が唐突に発した弱音です。ここは「おい、どうした。どうした。」となったので円盤で補完があればいいなあ。
次回も楽しみですね。

にほんブログ村
![]() | 新品価格 |

スポンサーサイト
コメント