氷菓 第8話の感想
未分類
高校生活でそうそう殺人事件に行きあたる事なんてありません。でもそれじゃミステリー作品の醍醐味を堪能することはできないでしょう。というわけで映画の中での殺人事件の犯人探しプラスアルファ今回のお題です。しかも探偵役でなくそれを精査する側と一工夫ある設定です。
この作品で殺人事件の推理のを楽しめるとは思いませんでしたが、映像に隠されてるピースを使っての推理は期待できそう。探偵役の仮説を検証することで奉太郎が答えにたどり着くというとこでしょうか。だとしたら氷菓の時と同じ流れですね。こちらも脚本家の悲しい思いとか隠れているのかも。親友の言葉から少しの悲愴を感じたのとえるの弔い合戦発言からそんな気がしてきますね。途中退場した彼女の理由の方がメインだったりして。。
相変わらず、細部にまで気を配ってるつくりに何回も見直したくなります。各キャラの表情の動きはもちろん撮影カメラのブレ具合やセリフなどを見てるとほかの作品との違いが明らかですね。
次回も楽しみです。

にほんブログ村
この作品で殺人事件の推理のを楽しめるとは思いませんでしたが、映像に隠されてるピースを使っての推理は期待できそう。探偵役の仮説を検証することで奉太郎が答えにたどり着くというとこでしょうか。だとしたら氷菓の時と同じ流れですね。こちらも脚本家の悲しい思いとか隠れているのかも。親友の言葉から少しの悲愴を感じたのとえるの弔い合戦発言からそんな気がしてきますね。途中退場した彼女の理由の方がメインだったりして。。
相変わらず、細部にまで気を配ってるつくりに何回も見直したくなります。各キャラの表情の動きはもちろん撮影カメラのブレ具合やセリフなどを見てるとほかの作品との違いが明らかですね。
次回も楽しみです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント