氷菓 第11話の感想
氷菓そんなわけで純情を弄ばれた奉太郎さんは珍しく感情的にその真意を先輩にぶつけます。彼が怒っていたのは特別だとのせられ利用されたことも少なからずあったでしょうが、言葉通りの人間ならわかったはずの目的のすり替えを気づかなかった自分に対しての失望のほうが強かったのではないのかな。だから特別の否定を彼女の口から聞きたくて話をしたように思えます。
それ故あの安心という言葉が出てきたわけでしょう。
それでも古典部のメンバーは奉太郎をすごく買っているのはわかりました。それは今までバラバラのピースを上手く組み上げる様をみてきたからで、各人の指摘がけっこうきつめだったのも彼ならこのくらい気づいて当然だと考えていたからでしょう。
そんな状況もあっての先輩への問答が感情的になったのだと思います。けっして後味のいい感じはしませんが、最後に入須先輩にもお返しがあり、なかなか面白いお話でした。
次回も楽しみです。

にほんブログ村
コメント