fc2ブログ

2013年アニメアウォーズ

今期終了アニメを評価してみないかい?
12 /30 2013
2013年も残りあとわずか。年の瀬にはぴったりのおちゃつさんの企画「2013年アニメアウォーズ」に今回も参加させていただきます。お誘いありがとうございました。


~2013年アニメアウォーズ~
・最優秀作品 
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門 (同上)


・最優秀作品 

「はたらく魔王さま!」
はたらく魔王さま! (1) (初回生産仕様:和ケ原聡司書き下ろし小説(250ページ超)同梱) [Blu-ray]

特別なことをやってる訳でなく、わかりやすく多くの人が楽しめる作品だと思います。キャラの個性やギャグとシリアスのメリハリが効いた戦闘シーンは見所です。全体的にまとまっていて高い次元でバランスが取れているんだと思いました。

おまけにもうひとつ

「境界の彼方」
境界の彼方 (1) [スペシャルイベントチケット優先販売申込券 封入] [Blu-ray]

さすがの京アニクオリティ。これだけの映像美を見れるのはやっぱりすごいことなのです。メガネ女子サイコー。

・特別賞
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第2巻 (初回限定版)(イベントご招待抽選応募券封入) [Blu-ray]

ただのハーレムラブコメでなかった。(いや状態的にはそう見えなくもないですが)それより主人公のブレない心になんだか妙な魅力を感じます。多分彼の言葉には屁理屈や言い訳じみて聞こえる部分もあるかもしれないけど、的確に共感しえる現実の辛さを含んでいるところなどがそう見えるんだと思います。なかなかの主人公です。

もうひとつ

「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.1 (2大イベント抽選応募券封入)DVD 初回生産限定版【ドラマCD付き】

ロボットモノは基本的に見てこなかったのですが、この作品は面白いですね。戦闘シーンも迫力十分で熱く盛り上がります。基本的にゆるい空気感がいいのかも。

・キャラ部門 男性
波戸 賢二郎/げんしけん二代目
げんしけん二代目 壱(Blu-ray)

こんなにかわいいこが女の子のわけがない。まあ悲惨な過去をもってますが、妙に艶かしいです。

・キャラ部門 女性性
大宮 忍/きんいろモザイク
きんいろモザイク Vol.1 [Blu-ray]

やっぱり天然ものはすごい。嫌味なくぶった切ってくれてます。彼女なしじゃただのかわいいだけのアニメになってますもんね。

・OP部門
「S・M・L☆」/俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している
S・M・L☆(のうコメコラボ盤)

逆立ちっていいよね。

・ED部門
「空とキミのメッセージ」/翠星のガルガンティア
空とキミのメッセージ

エイミーがサーフカイトを反動つけてぐぃーってやるとこがすき。

さて、すっかり感想を書く事も少なくなりましたが、こうして振り返ると今年もおもしろいアニメがたくさんありました。各項目に選んだ作品はもちろんほかにもいろんな作品に楽しませてもらいました。来年もまたアニメを楽しめる環境でいられるような年でありますように。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

「始まりの合図だ!アニメオープニング祭り!!」

その他
07 /04 2013
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんの企画「始まりの合図だ!アニメオープニング祭り!!」ということでお気に入りのOPアニメーションついて簡単に感想などを書かせていただこうと思います。

○ ebullient future (ef - a tale of melodies) 
作詞 - 酒井伸和 / 訳詞 - 西田恵美 / 作曲・編曲 - 天門 / 歌 - ELISA 演出・絵コンテ 大沼 心

変化するOPです。特に6話なんかはひと工夫もふた工夫もされていて衝撃的でした。もともと鍵となるピースが散りばめられている映像もいい具合に意味深なだけに、その上を行かれるお手上げですね。すばらしい。


○ Paradise Lost (喰霊-零-)
作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - 菊田大介 / 歌 - 茅原実里  演出・絵コンテ あおきえい

イントロが流れるとテンション上がります。映像に関しては登場人物が映される中であるアイテムの有無がポイントになっています。それ以外は普通に作品がイメージしやすい作りになっていますが、このようなちょっとした演出で後々感心させられるとすごく印象がよくなりますね。


○ motto☆派手にね! (かんなぎ)
作詞 - 辛矢凡 / 作曲・編曲 - 神前暁 / 歌 - 戸松遥   演出・絵コンテ 山本 寛

単純に映像が素晴らしい。曲ももちろんですがやはり動きですよね。最近のアイマスのOPのライブシーンなんかもいいのですが、個人的にはこちらの方が好みです。また本編ではこんな場面が描かれないという特別感が肝ですね。


○ HANAJI (まりあ†ほりっく)
作詞 - 有森聡美 / 作曲・編曲 - 村井大 / 歌 - 小林ゆう ディレクター 尾石 達也

まず独特の色彩が目を引きます。その上で文字や記号化、シンボル化したキャラなどを組み合わせ一味違った空間を作り上げています。このOPに関しては本編に似つかわしくないオシャレな印象ですね。なにげに画伯の歌がかっこいいのでそっちも注目です。


○ 裏切りの夕焼け (デュラララ!!)
歌 - THEATRE BROOKL 演出・絵コンテ 大森貴弘

登場人物が多い作品なので紹介を兼ねたOPの仕様になってます。でも単に羅列するのではなく繋がりをみせている作りが本編に沿っていていいですね。またサビ前にダイジェストが入る珍しい構成になっているのがさらに盛り上げてくれます。

以上、昔の作品はあまり見てないので、最近の有名どころになっているのはあしからず。

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

「今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?20」

アニメ感想
06 /30 2013
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人ピッコロさんのこの企画「今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?20」の続きです。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

続きを読む

「今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?20」

今期終了アニメを評価してみないかい?
06 /22 2013
毎度お馴染みゲームやアニメについてぼそぼそと語る人ピッコロさんのこの企画「今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?20」に参加せせていただきます。祝!20回記念ということでラジオ楽しく拝聴させていただきました。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

続きを読む

「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?19」

今期終了アニメを評価してみないかい?
02 /03 2013
毎度お馴染みゲームやアニメについてぼそぼそと語る人ピッコロさんのこの企画。「今期(12月終了アニメ)を評価してみないかい?19」。に参加させていただきます。もう2月も終わろうとしてるのに今年初投稿なってしまいましたが、アニメ視聴は継続中。お誘いありがとうございました。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

続きを読む

~2012年アニメアウォーズ~

今期終了アニメを評価してみないかい?
12 /31 2012
2012年も残すところあとわずか。今年もいろんなアニメに楽しませていただきました。というわけで今年を振り返っちゃおう的な気分に最適なこの企画。おちゃつのちょっとマイルドなblogさんの~2012年アニメアウォーズ~に今年も参加させていただきます。

内容はこちら
~2012年アニメアウォーズ~
・最優秀作品 
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門 (同上) 

お誘いくださいましてありがとうございました。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

続きを読む

「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?18」

今期終了アニメを評価してみないかい?
12 /14 2012
今シーズン放送中のアニメも面白い作品が多々ありますが視聴のみでめっきり感想を書いてません。それでもやはりゲームやアニメについてぼそぼそと語る人ピッコロさんのこの企画「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?18」には今回も参加させていただきたいと思います。お誘いいただきましてありがとうございました。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

続きを読む

となりの怪物くん 第1話の感想

アニメ感想
10 /03 2012
はなじ。

となりの怪物くん第1話「となりの吉田くん」の感想です。

となりの怪物くん(1) (デザートコミックス)

となりの怪物くん(1) (デザートコミックス)

続きを読む

ROBOTICS;NOTES(PS3)の感想

その他
10 /01 2012
たぎりたいものです。

ROBOTICS;NOTES(PS3)のプレイ感想です。

ROBOTICS;NOTES (通常版)
ROBOTICS;NOTES (通常版)

続きを読む

「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?17」

今期終了アニメを評価してみないかい?
09 /28 2012
毎度お馴染みのこの企画。ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人ピッコロさんの「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?17」の続きです。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

続きを読む

うーさん。

ここ最近アニメにはまった会社員。
とりとめのない文章を書きなぐっています。