2013年アニメアウォーズ
今期終了アニメを評価してみないかい?
2013年も残りあとわずか。年の瀬にはぴったりのおちゃつさんの企画「2013年アニメアウォーズ」に今回も参加させていただきます。お誘いありがとうございました。
~2013年アニメアウォーズ~
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします)
・ED部門 (同上)
・最優秀作品
「はたらく魔王さま!」
特別なことをやってる訳でなく、わかりやすく多くの人が楽しめる作品だと思います。キャラの個性やギャグとシリアスのメリハリが効いた戦闘シーンは見所です。全体的にまとまっていて高い次元でバランスが取れているんだと思いました。
おまけにもうひとつ
「境界の彼方」
![境界の彼方 (1) [スペシャルイベントチケット優先販売申込券 封入] [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51GQ4O5TAPL._SS200_.jpg)
さすがの京アニクオリティ。これだけの映像美を見れるのはやっぱりすごいことなのです。メガネ女子サイコー。
・特別賞
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」
![やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第2巻 (初回限定版)(イベントご招待抽選応募券封入) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hGdeRLzSL._SS250_.jpg)
ただのハーレムラブコメでなかった。(いや状態的にはそう見えなくもないですが)それより主人公のブレない心になんだか妙な魅力を感じます。多分彼の言葉には屁理屈や言い訳じみて聞こえる部分もあるかもしれないけど、的確に共感しえる現実の辛さを含んでいるところなどがそう見えるんだと思います。なかなかの主人公です。
もうひとつ
「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」
ロボットモノは基本的に見てこなかったのですが、この作品は面白いですね。戦闘シーンも迫力十分で熱く盛り上がります。基本的にゆるい空気感がいいのかも。
・キャラ部門 男性
波戸 賢二郎/げんしけん二代目
こんなにかわいいこが女の子のわけがない。まあ悲惨な過去をもってますが、妙に艶かしいです。
・キャラ部門 女性性
大宮 忍/きんいろモザイク
![きんいろモザイク Vol.1 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51IaiBM08bL._SS200_.jpg)
やっぱり天然ものはすごい。嫌味なくぶった切ってくれてます。彼女なしじゃただのかわいいだけのアニメになってますもんね。
・OP部門
「S・M・L☆」/俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している

逆立ちっていいよね。
・ED部門
「空とキミのメッセージ」/翠星のガルガンティア
エイミーがサーフカイトを反動つけてぐぃーってやるとこがすき。
さて、すっかり感想を書く事も少なくなりましたが、こうして振り返ると今年もおもしろいアニメがたくさんありました。各項目に選んだ作品はもちろんほかにもいろんな作品に楽しませてもらいました。来年もまたアニメを楽しめる環境でいられるような年でありますように。

にほんブログ村
~2013年アニメアウォーズ~
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします)
・ED部門 (同上)
・最優秀作品
「はたらく魔王さま!」
![はたらく魔王さま! (1) (初回生産仕様:和ケ原聡司書き下ろし小説(250ページ超)同梱) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lMKjBUA8L._SS250_.jpg)
特別なことをやってる訳でなく、わかりやすく多くの人が楽しめる作品だと思います。キャラの個性やギャグとシリアスのメリハリが効いた戦闘シーンは見所です。全体的にまとまっていて高い次元でバランスが取れているんだと思いました。
おまけにもうひとつ
「境界の彼方」
![境界の彼方 (1) [スペシャルイベントチケット優先販売申込券 封入] [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51GQ4O5TAPL._SS200_.jpg)
さすがの京アニクオリティ。これだけの映像美を見れるのはやっぱりすごいことなのです。メガネ女子サイコー。
・特別賞
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」
![やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第2巻 (初回限定版)(イベントご招待抽選応募券封入) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hGdeRLzSL._SS250_.jpg)
ただのハーレムラブコメでなかった。(いや状態的にはそう見えなくもないですが)それより主人公のブレない心になんだか妙な魅力を感じます。多分彼の言葉には屁理屈や言い訳じみて聞こえる部分もあるかもしれないけど、的確に共感しえる現実の辛さを含んでいるところなどがそう見えるんだと思います。なかなかの主人公です。
もうひとつ
「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」

ロボットモノは基本的に見てこなかったのですが、この作品は面白いですね。戦闘シーンも迫力十分で熱く盛り上がります。基本的にゆるい空気感がいいのかも。
・キャラ部門 男性
波戸 賢二郎/げんしけん二代目

こんなにかわいいこが女の子のわけがない。まあ悲惨な過去をもってますが、妙に艶かしいです。
・キャラ部門 女性性
大宮 忍/きんいろモザイク
![きんいろモザイク Vol.1 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51IaiBM08bL._SS200_.jpg)
やっぱり天然ものはすごい。嫌味なくぶった切ってくれてます。彼女なしじゃただのかわいいだけのアニメになってますもんね。
・OP部門
「S・M・L☆」/俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している

逆立ちっていいよね。
・ED部門
「空とキミのメッセージ」/翠星のガルガンティア

エイミーがサーフカイトを反動つけてぐぃーってやるとこがすき。
さて、すっかり感想を書く事も少なくなりましたが、こうして振り返ると今年もおもしろいアニメがたくさんありました。各項目に選んだ作品はもちろんほかにもいろんな作品に楽しませてもらいました。来年もまたアニメを楽しめる環境でいられるような年でありますように。

にほんブログ村